投稿日: 2006年8月9日 投稿者: baNyataダラブッカ入荷しました♪♪ トルコのシンバルメーカー「Turkish(ターキッシュ)」製のダラブッカです。8/12~イベント用の予定ですが、気になる方はメールにてお問合わせください。 アルミハンマードタイプ・7500円(送込!)~
こんにちは!コメントありがとうございます♪ 残念ながら、こちらの商品は現在は扱っていないのです。ダラブッカはエジプトの商品がメインになります。また宜しければ下記もご覧くださいませ。 http://bachata.jp/?mode=cate&cbid=95121&csid=1 宜しくお願いします! 返信する
そうですか(^-^)了解しました。 ついでに1つ質問よろしいですか? ダラブッカには丸っこいエジプトタイプと角張ったトルコタイプとあるんですよね? 音とか奏法とか何か違うのでしょうか? 個人的にはトルコタイプがデザイン的に好きなのですが、演奏されてる動画などはエジプトタイプばかりなので、どちらを買うべきか迷っています。 返信する
こんにちは!お返事ありがとうございます。 ダラブッカの形ですが、お使いになる目的にもよるかと思います。 トルコでよく売られているタイプの角張ったものは、アルミハンマード(叩いて成形)で軽量、 丸っこい方はアルミダイキャスト(鋳型)の場合が多いです(写真の黒のダラブッカも、外は黒の合皮がはってありますが、内側はアルミダイキャストです)。 そのため、重さや厚さが異なり、更にエジプト形でよく使われているものは、アルミの上に更にモザイクが貼り付けられているため、更に厚く重くなります。 ですので、音の重みや深みは、やはりエジプトタイプの方がしっかり出ると思います。 それから演奏する際に、打面のエッジもよく使いますが、角張った方ですと、ボルト部分が手にあたりやすく(結構痛いです、、)、演奏のし易さから言っても、エジプトタイプの方がお勧めです。 モザイク柄も、貝などの細かい細工が素晴らしいです。 逆に、ちょっと鳴り物に使いたい場合、持ち歩きながら少し鳴らしたいくらいですと、角張った方が軽くて持ち運びも楽で良いかと思います。 長くなってしまいましたが^^; 手軽に使いたい場合には角張った方、 しっかり演奏したい場合には丸っこい方、 がお勧めです。 ご参考になさってくださいね。 返信する
写真のダラブッカは全部同じ値段ですか(^^)v?アルミじゃなさそうなのも混ざってるみたいですが。もしそうなら奥の黒のが欲しいですが…地方発送はしていただけますか?
こんにちは!コメントありがとうございます♪
残念ながら、こちらの商品は現在は扱っていないのです。ダラブッカはエジプトの商品がメインになります。また宜しければ下記もご覧くださいませ。
http://bachata.jp/?mode=cate&cbid=95121&csid=1
宜しくお願いします!
そうですか(^-^)了解しました。
ついでに1つ質問よろしいですか?
ダラブッカには丸っこいエジプトタイプと角張ったトルコタイプとあるんですよね?
音とか奏法とか何か違うのでしょうか?
個人的にはトルコタイプがデザイン的に好きなのですが、演奏されてる動画などはエジプトタイプばかりなので、どちらを買うべきか迷っています。
こんにちは!お返事ありがとうございます。
ダラブッカの形ですが、お使いになる目的にもよるかと思います。
トルコでよく売られているタイプの角張ったものは、アルミハンマード(叩いて成形)で軽量、
丸っこい方はアルミダイキャスト(鋳型)の場合が多いです(写真の黒のダラブッカも、外は黒の合皮がはってありますが、内側はアルミダイキャストです)。
そのため、重さや厚さが異なり、更にエジプト形でよく使われているものは、アルミの上に更にモザイクが貼り付けられているため、更に厚く重くなります。
ですので、音の重みや深みは、やはりエジプトタイプの方がしっかり出ると思います。
それから演奏する際に、打面のエッジもよく使いますが、角張った方ですと、ボルト部分が手にあたりやすく(結構痛いです、、)、演奏のし易さから言っても、エジプトタイプの方がお勧めです。
モザイク柄も、貝などの細かい細工が素晴らしいです。
逆に、ちょっと鳴り物に使いたい場合、持ち歩きながら少し鳴らしたいくらいですと、角張った方が軽くて持ち運びも楽で良いかと思います。
長くなってしまいましたが^^;
手軽に使いたい場合には角張った方、
しっかり演奏したい場合には丸っこい方、
がお勧めです。
ご参考になさってくださいね。
お答えありがとうございましたm(__)mなるほど演奏のしやすさも違うのですね(^-^)